マクロは意外と簡単
FF11やった方なら基本的な構文は同じですので分かりやすいかと
基本的には
/アクション名 詳細 <代名詞>
※間は半角スペースあける。アクション名と代名詞は半角英数
詳細はスキル名などをそのまま入力
※↑正しい名称とかフォーラムにある気がしますがテキトーに
ケアルを自分にかけたいならなら
とかそういうのです!(さらに超テキロー/ac ケアル <me>
便利なサイトもあるのでこちらを見た方が早いかと↓

使い方は↓がわかりやすいのでオススメ!
便利マクロ|新生FF14ひとりでできるもん!
ただあまり一連の行動をマクロ化しても
状況によっては使えないとかもあるので
割とシンプルなのを複数用意してたほうがいい気がします
個人的なオススメマクロはこちら
FATEなど混戦・乱戦中にとりあえず近くの敵を殴りたい
ファストブレードの部分はオートアタックでもいいです。/tenemy
/ft
/ac ファストブレード <t>
※ /tenemy はもっとも近くの敵をターゲット
※ /ft はターゲットした敵の方向を向く
後衛さんはストーンとかファイアでいいかと
自己バフ系をまとめたい
効果時間短い自己バフ系を/ac 内丹 <me>
/ac ブラッドバス <me>
/ac コンバレセンス <me>
/ac ランパート <me>
とりあえず並べてこまめにポチポチ押す方法
マクロ、XHBの空きが足りない時はオススメ
自己バフ系をまとめたい
ひたすらスプリントするマクロ。/ac スプリント <me>
/wait 32
/ac スプリント <me>
/wait 32
/ac スプリント <me>
めんどくさい方におすすめ
ヒーラー向けマクロ
ヒーラ向けのマクロはプレイヤーのスタイルによって違いますが
大きく2つ
<mo>はマウスオーバーしたターゲットに対して発動になります/ac ケアル <mo>
マウス派の人はこちらが鉄板
<mo>逆にPTメンバーを直接指定して発動するパターン/ac ケアル <2>
盾役の人の順番を指定しておけばOKなやつですね。
割と使える<tt>
以外と便利なのが<tt>マクロ/ac ケアル <tt>
意味的には「ターゲットがターゲットしている相手」になります
この場合敵をタゲっておけば、その敵が殴っている(タゲっている)相手にケアルってことになります
逆もそうでして
これだと味方をタゲって発動すれば/ac エアロ <tt>
その味方が殴っているタゲっている相手にエアロってことになります。
FATEとかでオススメ
タンク向けのやつはまた後日まとめます!
β4で追加してたやつは試してないのでそれもまた後日…
| 攻略ネタ | 19:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑